噛み付きブログ

ニュースを読んで楽しく(?)噛み付こう!

「身の丈」問題と英語民間試験の見送り

news.livedoor.com

どうも、JUNZOです。

大学入試への英語民間試験の導入が見送りになりました。端を発したのは萩生田文部科学大臣の「身の丈」発言からこの問題がクローズアップされて、そもそもの制度設計にも波及し、多くの問題点があることから見送りと相成った様子。

よく言われている話ではあるけれど、教育や入試で平等性を担保できないなら、高次の教育程度で大きく変わってくる就職先、そしてそこでの収入が世代を超えてつきまとう、貧富の差の固定化に直結するわけですよね。どんなに勉強頑張っても家が貧乏で試験を何度も受けられない学生、試験会場が遠方のため何度も試験を受けられない学生。一方で家庭が裕福で都市部に住む学生は何度も試験を受けられて有利。シンプルに考えておかしいですよね。教育行政は(教育に限りませんが)そういった機会の不平等を是正することがメインのお仕事の一つであるように思うんです。頑張れば、より良い生活が見えてくるっていうね。それが、「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」なんてどういう発想で言っているのかと。

モリカケ問題でもよく名前の上がった萩生田さんですが、モリカケの方もなんだか有耶無耶に関与を否定したような印象で、正直大臣ポストはどうなんですかねと思うんですが、論功行賞のお友達内閣という意味では功一等でポストをゲットしたということなんでしょう。

さて、一方これを受けて野党ですが、大臣問責や総理大臣の任命責任を問うのがパフォーマンス的には基本路線なんでしょうが、そうじゃなくて、ではどういう制度がこの国の教育をより良くしていけるのか、というスタンスで知恵を巡らし提言してもらえないすかね。あげ足取りじゃなくて、中身で上回って与党を伺う、っていう方針にそろそろ向かってもらえないですかねぇ、と思った次第です。

マスコミも、そういうところ含めて政権に忖度せずに色々と発信してくれないかなぁと思うわけです。

そんな感じで。週明けにはこの問題も続報色々ありそうです。