噛み付きブログ

ニュースを読んで楽しく(?)噛み付こう!

徳井さんの脱税問題と発達障害

 先日、お笑いコンビ、チュートリアル徳井義実が税金問題で謝罪会見を行った。なんでも法人所得の3年ぶん、約1億1800万円が無申告だったなどの問題があり、追徴課税の総額は約3700万円にのぼったという。

 徳井はお笑い界の中堅どころだろう。テレビでよく見る顔だが、めちゃくちゃ売れているという印象でもない。それでもそんなに稼いでいるのか、お笑いというものは今でもやっぱりジャパニーズドリームを描ける職業なんだな、すごいな、などと私は感心していた。が、ネット世間では、この徳井をめぐって、まったく別の盛り上がり方をしていた。

 それは彼がADHD(注意欠陥・多動性障害)ではないか、という指摘である。たしかに謝罪会見でも自ら「想像を絶する本当にだらしないルーズさ」が今回の問題の原因であると話していた。当人が「想像を絶する」というのはおかしいから、そのようなことを周囲の人々から言われてきたということであると思われる。

 失くし物や忘れ物が多い、整理整頓が苦手、計画的に仕事を進めるのが下手、といった典型的症状例がADHDにはある。税務や会計といった手際のいい段取りや正確な情報処理能力を要する作業はとりわけダメというのも典型例だろう。好奇心旺盛なネット民が徳井の過去ツイートを掘り起こしていたが、その支払いの面倒くささから何度も電気ガス水道を止められたことがある、とのことだ。そんなルーズエピソードが事実なら、ADHD傾向があるという気配はなるほど濃厚に感じられる。

 とはいえ、だ。この騒動の一時期、ツイッターのトレンドに「ADHD」が入っていて、それはすべて徳井の件についてだった。果たしてそれほど騒ぐようなことか。というか、たとえ有名人でも、特定個人の障害をネタに推測や憶測を楽しんでお祭り騒ぎというのは、かなり気持ちの悪い集団心理なのではなかろうか。

 ADHDをはじめとした発達障害の診断は、その分野を専門とする精神科医でもそう簡単にくだせない。各種心理検査を行い、診察も複数回慎重にしてようやく診断が出るものである。それを素人がハンパな知識でどうこうするのはよろしくない。

 徳井の行為は問題である。だが、問題人物ならば何をどう扱っても構わないということでは決してない。

 ネット上の痕跡をつぶさにたどっていくと、実は、当初、ツイッター上でこの話題をよく取り上げていたのは、「当事者」と思わしきアカウントが多かった。

〈徳井の脱税、今までのエピソード(ネットソースなので真偽不明)が本当だとしたらこれADHDの回避行動では?って思ったのと今までの回避行動がお笑い芸人の単なるおもしろエピソードとして消化されていたせいで誰も指摘することなく年々重症化していたのでは?って思うとちょっと問題が変わってくるな〉

 というツイートがバズったアカウントも、〈RTが1万超えた辺りから「勝手に人をADHD認定して話すな、お前は医者か?ADHDの人に失礼だぞ」みたいなリプが増えてきたんだけどADHDの回避行動に似てるからもしかしたらって話をしてるだけで別に認定はしてないし別に医者でもないわ、もっと言えば俺も患者側で薬飲んで毎日何とか生活してるんじゃ〉とのこと。

 また、〈傾向なので分かる。周りが普通にできることが、分かっていても出来ない。社会生活に支障をきたすレベル。でもやはり周りは当たり前に出来るので、一生分かってもらうことはできない。徳井さんも診断を受けてADHDの支援または治療をしてもらえていたらこんなことにはならなかったかも〉というように、徳井の身を案じるツイートをする当事者も一部だが存在した。

 彼らは勝手に診断をしていなかった。推測や憶測はしているが、それは徳井のことを思っての話であり、決してヒトゴトではないとしてこの話題を取り上げ、当事者ならではの思いを述べている。こうした知見や思いが言葉として流通することは、まだまだ偏見の多い発達障害の理解を広める点でも意味があるし、なにより日々自らの障害と格闘している当事者たちの心の風通しをよくする。社会になかなか適応できない自分を責めてしまいがちな彼らが、言いたいことを言ってもいいんだ、と勇気づけられることも多いだろう。

 だが、他の当事者外と思われるアカウントから放たれる言葉には、救いのないものも目立った。「ADHDだからって重罪の脱税が許されると思うなよ」とか、「なにかといえば発達障害だからと言い訳する風潮は間違っている」とかいった、勝手に断罪系のツイートが多いのである。徳井の行為はちっとも許されたわけではないし、発達障害だからと言い訳するような当事者ツイートを少なくとも私は見かけなかったのに。

 だいたい発達障害だから仕方ない/発達障害だから言い訳にするな、という2つの考えは、正反対のことを言っているようで実際は同じところで頭を打っている。どちらにしてもその考えでは、現に困っている当事者が次に進めないのだ。進むためには、「発達障害だから改善していこう」の発想が不可欠。そして、改善するために何を理解すべきで、何を変えていけばいいのかを、当事者のみならず周囲の人間、ひいてはこの社会に属する人全員が考えていくべきなのだ。

 そうした発達障害との向き合い方の基本は、まだこの国にできていない。それ以前に、有名人が発達障害を疑われると、野次馬のように衆人が集まり、やれADHDだ、やれASD自閉スペクトラム症)だとレッテル貼りして、異物視する。昔だったら、「変わった人」や「だらしないやつ」ということで済ましていたのが、障害名をつけて逆に遠ざけてしまう。そういう負の効果も、ここ長い事続いている発達障害ブームの中には潜んでいる。

https://news.livedoor.com/article/detail/17328244/

 

どうも、JUNZOです。

徳井さんの税金申告漏れ、無申告問題について、ADHDと絡めた記事ですね。

私、病院で検査してADHDグレーゾーンと言われているんですが、発達障害だから仕方ないとも発達障害だからと言って言い訳するなとも思わないんです。

で、この件、報道の仕方が「申告漏れ」みたいな感じなのも腑に落ちないところではありますが、要するに脱税問題で、障害があろうと病気があろうと、基本的にそれとは切り離して納税の問題として議論したらいいんじゃないのかな、と思うわけです。芸能人は技量と共にイメージを売る商売なわけだから、脱税によってそのイメージが毀損されて商売ができなくなるのは仕方ないようにも思います。追徴課税や諸々支払って、今後の再発防止策も目処が立って、その上で視聴者が見たいのか見たくないのか、というのが寛容さの話のような気がして。

さて、こんな風に話題に上がることも多く認知度が高まっている発達障害ですが、認知度の高まりと共にこんな記事になるような推理ゲーム?のような心無い詮索ごっこが始まるのもなんだかな、と思います。発達障害じゃね?って言いたいだけなんちゃうんかと。現実にADHD始めとした発達障害で悩みながらも少しでも生き辛さを緩和させようと頑張っている人がいる中で、他人事として人を見下したり養護するためのツールとして発達障害を口にしたりする人がいる。

グレーゾーン判定の私ですら、生き辛さ、もどかしさをとても感じる。人により症状は様々だけど、もっと悩んでいる人が大勢いるはずで、そうした人たちを無意識に傷つける扱い方をする人が多いのは、もっとこう、啓蒙していけないものなんでしょうかね。

メンヘラ、なんて単語がネット界隈では良く見かけられます。メンタルヘルスに関する診療を受ける人が語源のネットスラングみたいなもんだと思いますが、こういうの気軽に使えちゃう感覚とか、お前ちょっとおかしいよって教えてあげることできないんですかね。本当に悩んで心療内科に通っている人にとんでもなく失礼だよって。ゴルフ税の減税がどうのとかやってないでこういうこととか考えて欲しいっす国会議員。まじで。

言いたいことがまとまらなさすぎて笑う。

なんかなぁ、なんだかなぁ。この歯がゆい感じをうまく言葉で伝えられるように精進したい。そんな感じで。